アスタキサンチン:ビタミンEの約500倍の抗酸化力があり、認知症の予防や脳の老化防止に期待されています。鮭などの赤い天然色素に多く含まれています。
ゴマ:ビタミンとミネラルが豊富に含まれており、抗酸化作用を高める効果があります。ごまにしか含まれない「ゴマリグナン」という成分は、肝臓まで分解されることなくたどり着く唯一の抗酸化物質です。
味噌:大豆に含まれるタンパク質が分解すると「抗酸化ペプチド」になり、熟成して色味が濃くなると「メラノイジン」が生まれます。
パプリカ:赤ピーマンが最も抗酸化力が高く、次に黄色パプリカ、普通の緑ピーマンと続きます。
緑黄色野菜、果物類、海藻類、甲殻類:抗酸化物質を豊富に含んでいます。
ナッツ類や油脂類、魚介類や大豆製品:ビタミンEが豊富に含まれています。
抗酸化作用のある栄養素には、ビタミンA・C・Eやポリフェノール、リコピン、カテキンなどもあります。

オリーブオイル

 

https://www.oliveoil-shop.jp/?pid=176714143

 

お肌のコンディションはライフスタイルにも左右されます。とくに、睡眠不足、ストレス、脂っこい食事などは皮脂の分泌が過剰になるといわれています。

お肌の乾燥を防ぐためにも、適度な水分補給に加えて、たんぱく質、オメガ3系などの必須脂肪酸、ビタミンAやビタミンEなど栄養バランスのよい食生活を心がけましょう。

 

コメントを残す

error: Content is protected !!